Blog
中学受験ブログ
中学受験を目指すご家庭にとって重要なのは「タイムリーかつ正確な情報」です。中学受験スリースターズでは、中学受験の科目指導に精通したプロ講師による情報発信と、中学受験を終えた終了組保護者によるリアルな体験談を随時発信させていただきます。
記事上部に表示されているのカテゴリから、読みたい記事をお選びいただくことも可能です(一部会員限定)
感想やご意見はコメント欄よりお気軽にどうぞ!
早稲アカ 受験終了の御礼
これから受験本番を迎える皆様は今は終了後の事は考えられないかもしれませんが、意外と誰に聞いたら良いか分からない「早稲アカに受験終了の御礼ってみんなどうしているのか?」という疑問について我が家の経験談を書きたいと思います。...
1月の前受け校は何校受験する??
早稲アカの6年生の志望校面談、我が家は12月9日でした。 この段階で1月の受験校として考えていたのは、私は栄東のみ。 息子は栄東と渋幕を考えておりました。 埼玉は栄東と大宮開成はオンラインで学校説明会は聞いていました。 千葉は東邦大東邦は学校見学と学校説明会に参加、渋幕はオ...
12月最後の模試を迎える前に
第4回合不合判定模試、お疲れ様でした。 いよいよ12/10が早稲アカ生は最後の模試になります。 偏差値が出る最後の模試、これが終わるともう本番の入試のみ。 この最後の模試の結果、結構メンタルに響くものです。 いつもより良かった→前向きな気持ちで受験本番までいける。...
受験直前期の体調管理
入試本番、万全の状態で試験に臨めるようにこの時期くらいから日々の食事や家族の行動を 気をつけるようにしておりました。 食事は必ず火を通したもの、大好きな寿司は入試終了までお預けです。 約3ヶ月くらいお寿司を食べられないのは息子にとっては「え~😭」っていう感じでしたが、ちゃ...
202311_小6合不合判定テスト_解き直しの目安
202311_小6合不合判定テスト_解き直しの目安 問題の難易度を表すものではありません。 問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という 観点での重要度を表しています。 〇:間違えたなら解き直しましょう...
早稲アカ NN講座がない学校を受験する場合の対策について
例年、「NNがない学校を志望校とする場合どうしたら良いか?」という話題が上がります。 早稲アカ生で偏差値が60以上ある生徒さんはほぼどこかしらのNNに所属するように先生から言われてきているはずです。 例えば早稲アカのNN早稲田を受講していた生徒からは何人合格しているのか、絶...
6年生 受験準備
受験まで100日をきってきたので、色々と準備しなくてはいけない事が出てきます。 我が家が11月に準備した事を書いていきたいと思います。 ①出願用写真の撮影 ほとんどの学校の募集要項に記載がある3ヶ月以内に撮影したものの条件を11月は満たしますので、写真撮影に行きました。...
早稲アカ 通常校舎とExiv校舎
我が家は早稲アカの通常校舎に1年2ヶ月、Exiv校舎に1年4ヶ月通いました。 今回は両方の校舎に通って何がどう違ったかについて書いていきたいと思います。 まず早稲アカの本部に電話をして2校舎の違いは何か?の問い合わせから始めました。...
早稲アカ校舎別 合格実績
我が家は4年生の秋に早稲アカに入塾しました。 校舎に貼られている合格実績を見て、御三家や早慶、偏差値60以上の学校に沢山合格している事に「うちも早稲アカで頑張ればこういう学校目指せるのかな??」と夢が広がったのをよく覚えております。...
早稲アカ 6年生 志望校面談
11月中旬頃から12月にかけて、早稲アカでは通っている校舎の担当講師との志望校面談が始まります。 事前に校舎から志望校調査票が配られてそれを記載して期日まで提出です。 今まで年に2回ほど個人面談をやってきたと思いますが、あの雰囲気よりももっと空気がピリッとした面談で...
早稲アカ 組分けテスト勉強方法【国語】【理科】【社会】
前回の記事の続きです。 我が家が5年生~6年生まで実践していた組分けテスト対策の勉強方法 国語、理科、社会に ついて書きたいと思います。 第6回~第10回が範囲の組分けテスト対策の場合を例にしてみます。 まず組分けテスト2週間前から始めるので事前準備をします。...
早稲アカ 組分けテスト勉強方法【算数】
今回は我が家が5年生~6年生まで実践していた組分けテスト対策の勉強方法について書きたいと思います。 第6回~第10回が範囲の組分けテスト対策の場合を例にしてみます。 まず組分けテスト2週間前から始めるので事前準備をします。...