過去問
2024年度版の過去問が徐々に発売されてきました。 実際にお子様が解き始めるのは早くて8月下旬くらいからなので、今すぐ買わなくても大丈夫です。 過去問のコピーは結構時間かかりますので、できれば早めに購入して今からコピーはしていった方が9月以降バタバタしないとは思います。...
2024年度版の過去問が徐々に発売されてきました。 実際にお子様が解き始めるのは早くて8月下旬くらいからなので、今すぐ買わなくても大丈夫です。 過去問のコピーは結構時間かかりますので、できれば早めに購入して今からコピーはしていった方が9月以降バタバタしないとは思います。...
GWも終わり、早稲アカからの夏期講習のご案内をお通いの校舎からそろそろ渡されますね。 去年も季節講習どうする?話の記事を書いたような記憶がありますが、再度お話したいと思います。 あくまで、保護者立場としての意見です。 まず我が家はどうしていたか?の話ですが、4年生の夏期講習...
202305_小5組分けテスト_解き直しの目安 組分けテストお疲れさまでした! 時間をかければできるけど…という問題が多くありますね。 スピードは一朝一夕にはつきませんが、まずは「空欄があってもいいから、時間内に最後の問題までタッチする」ことを目指しましょう。(そのためには...
202305_小6組分けテスト_解き直しの目安 組分けテストお疲れ様でした! 今回も…時間がきついですね。記述をどちらも埋めきるのは難しかったと思います。 大問3の記述よりも、大問4の記述の方が解きやすいので、それを判断したうえで、...
202305_小4組分けテスト_解き直しの目安 小4の皆さん、組分けテストはいかがでしたか? 大問3の説明文で時間をかけてしまい、大問4が解ききれなかった…という状況が起こりそうですね。「最長でも大問ひとつに20分」という体内時計をつくるためにも、日ごろから20分計って読解...
5/4に会員様限定で組分け対策 社会勉強会を実施しました。 ご参加頂きました会員様、ありがとうございました。 今回は公民全範囲を事前に私の方で教材を用意しまして、事前に保護者様にメールで教材一式と解答(予習シリーズの何ページに載っている箇所なのか記載して)送らせて頂き、印刷...
通っている塾の先生の教え方にもよりますが、よく「計算問題は途中式を書きなさい。」、 「文章問題は式や図を書きなさい。」など言われる事あると思います。 理由としては、途中経過を書いていた方が見直ししやすい、ケアレスミスをなくすためだと思いますし、その通りかもしれません。...
受験用語の「深海魚」とは学校の勉強についていけず、成績が最下位層の生徒の事を言います。 深海魚のように底からなかなか浮上できないという意味で使われます。 これから志望校を考えていくにあたって、「万一、この学校に進学できたとしても、深海魚になってしまうのではないか?」と気にな...
シラバスとは1年間勉強予定のカリキュラム、学習計画表のようなものです。 早稲アカにもシラバスを保護者会などで前期と後期に分けて配られますよね。 私立中高一貫校の学校のホームページを見ると、多くの学校は教科ごとの年間授業数は公表しており、...
本日は早稲アカのNN2回目の授業でしたでしょうか。 先週の授業内容の確認テストがあったと思いますが、この得点が悪いと、 授業内容が定着していないし、分からないまま先に進んで行ってしまいます。 前期は宿題がほぼ出ませんが、この確認テストの為に通常授業の宿題+NNの復習をしなく...
学校の新学年が始まって1週間経ち、新しいクラスに慣れてきましたでしょうか。 小学校の友達関係がうまくいっていなかったり、トラブルに巻き込まれたりすると、 塾の模試にも大きく影響してきてしまいます。 なんとか平和に1年間過ごせると良いですね。...
昨日の首都圏模試を解いての難度講評を公開いたします。 個人的な難度判定は A 正答率80~100 B 60~80 C 40~60 D 20~40 E 0~20 としています。想定しているのはその模試の受験者層と、四谷模試受験者なら、このくらいは解けて欲しいかな、という希望...
202304_小6首都模試 解き直しの目安 問題の難易度を表すものではありません。 問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。 〇:間違えたなら解き直しましょう...
四谷大塚ホームページに2023年入試の偏差値表が上がっておりました。 2021年、2022年と偏差値表は手元にあるので、見比べてみました所、全体的に偏差値上昇している学校が多かった印象です。 個人的に気になった所としましては、広尾系の偏差値は年々上がっており、本郷や芝が2/...
202304_小6合判 解き直しの目安 〇:間違えたなら解き直しましょう △;偏差値60以上を目指すなら解き直しましょう ×:解き直ししなくていいです (主観なので参考までに…) 大問1 問1 〇:解答根拠ははっきりしないが、選択肢を吟味すればこれしかない 問2 〇...
こんにちは! 4月になりました。もうすぐ始業式ですね。 塾の方も、春期講習後には平常授業に戻ります。 小学校のちょっと授業数の多くなった新しい時間割に合わせて、日々の通塾スケジュールをまた変えないといけませんね。 新学年の落ち着かない時期ですので、ゆっくり無理せず慣れていっ...
こんにちは! サピ生は、復習テストが終わって春期講習という時期のようですね。 新学年になって勉強のサイクルにやっと慣れてきたところなのに、また日々のスケジュールに変化があって戸惑う方もいるかもしれません。 特に6年生はこれからさらに盛りだくさんのスケジュールが待ってますので...