top of page
< Back

合格校:

埼玉栄(医学コース特待生)
和洋国府台
品川女子学院
中村中学校(A特待)
青陵中学

ご利用サービス:

コンテンツフル, オンライン曜特訓, ラストスパート集中勉強会, 算数動画

算数が苦手な娘にとって、「分からない問題をその場で解決すること」はとても重要でしたので、予習でも復習でもスリースターズでの動画は本当に助かりました。 (予習ナビでもよいのですが、早稲アカは四谷の進度とずれるので見たいときに見られないのが本当にストレスでしたので)


 加えて、6年秋の受験校プラン決めの際、ユウキ先生にオンライン相談をお願いしたのですが、そこで私的に目からうろこのご提案をいただきました。(2/1の安全校と2/2の適正校を逆にするというものでした)。


その学校は2/1の方が算数が比較的易しいこと、倍率的にも2/1の方が低いことが理由でした。娘も「それがいい!」とのことで変更したのですが、その戦略がハマりました。


その波にのって、2/2のチャレンジ校(過去問では合格最低点に20点以上及ばず)も合格をいただき、結果的に都内は全勝。 チャレンジ校のご報告をした際、塾の先生も「マジで!?」と驚いていました(笑)。


 大手塾のマンモス校舎でしたので、お友達と切磋琢磨できたのはよかったのですが、先生から個別に分析や対策していただくのは難しかったので(ほぼ皆無)、細やかな相談ができる親のメンター的な役割を担っていただけたのが本当に心強かったです。


 もし、もう一回中学受験をするとしても、スリースターズは絶対活用させていただきます。 そのくらい私にとって安心感は半端なかったです。ありがとうございました。 


最後に、周りで合格を勝ち取っている子たちの共通点として「〇〇学校でこれをやりたい!」と言う明確な理由があるように思います。部活でも施設でも何でもいいのですが、その学校への本人の強い気持ちがあるかは案外合否を左右する重要な要素なのではと思いました。


 悔しい思いもたくさんしましたが、親が思っていた以上に娘は強くたくましく成長していました。この経験を糧に、これから先も進んでほしいと思います。

早稲アカ

2025年

bottom of page