小5四谷公開組分けテスト 9月〜11月振り返り
- ユウキ先生
- 2022年12月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月8日
いつのまにか年末ですね。。今週末の組分けで下巻も15回が終わります。。
早い。。
ということで、今週末にある小5組分けに向けて、9月〜11月の算数問題の振り返りをしてみました。
組分け算数の場合、正答率の高い問題を落とさず、正答率40%前後の問題を確実に正答しないと、偏差値は伸びない仕組みになっています。
組分けで正答率40%の問題は、予習シリーズで言えば、練習問題の左半分くらいを、初見で処理できるレベルのイメージです。
また、組分けテストは正答率が高い問題の個数によって、出る偏差値がかなり前後することがわかりました。
今回の資料にもありますが、正答率70%前後の問題を抜粋したところ
9月:96点分 偏差値48
10月:80点分 偏差値43
11月:120点分 偏差値50
となりました。
詳しい資料は以下に作成しましたので、ぜひご覧ください。
資料はこちら