こんにちは!
4月になりました。もうすぐ始業式ですね。
塾の方も、春期講習後には平常授業に戻ります。
小学校のちょっと授業数の多くなった新しい時間割に合わせて、日々の通塾スケジュールをまた変えないといけませんね。
新学年の落ち着かない時期ですので、ゆっくり無理せず慣れていってくださいね。
さて、6年生はまだこの時期は志望校が決まってなくて、これから学校説明会などでじっくり選びたいと思われている人も多いと思います。
今回は、志望校を迷っている時、決められない時のコース選びの考え方について書きたいと思います。
例えば、開成と麻布で迷っているとします。
この場合、とりあえず開成コースにしておいた方が無難です。
麻布や武蔵などの独自の出題傾向のある学校は、その対策をするコースに入ってしまうと、他の学校にはうまく対応出来なくなってしまう恐れがあるからです。潰しが効かなくなるんです。
息子は麻布熱望組でしたので最初から麻布コースでしたが、特に算数の解法力が弱くなりました。もともと解法力より思考力系の問題が得意だったせいもありますが、それに拍車がかかってしまった感じです。
国語や理社も、長文を読んでの記述対策がメインになりますので、知識系はどうしても他の学校のコースと比べて手薄になりがちです。
なので、迷っていたらまずは開成コースでしっかりと基盤を固めて、その間にじっくり志望校を考えるのが得策のようです。
サピの先生にも保護者会で、もし決まってないなら開成コースに希望を出してください、何がなんでも麻布という人だけ麻布コースにしてくださいと言われました。
志望校を迷われている方は、お子さんの志望校の候補の中から、オーソドックスな出題傾向の学校のコースを選んでみてはいかがでしょうか。
もう一つ、例を挙げてみますと、
もし開成と駒東とで迷っているなら、開成コースにした方がいいと思います。
これもサピのSS前の保護者会で言われたことなのですが、開成コースから駒東コースへの変更は可能だけど、逆は難しいですとのことでした。駒東も開成に劣らず難易度も人気も高いのですが、若干、対策や志望する子の層に差があるようでした。
それから特に女子の場合は、中堅層の学校と上位層の学校とで算数に関しては難易度の差があるので注意が必要です。
中堅層の学校も素晴らしい魅力的な学校がいっぱいあって、そこを熱望しているのであれば全く問題がないのですが、もし迷われている場合は、まずは可能であれば難易度の高い問題の対策をしている学校のコースに入っておいた方が後々動きやすいです。
言うまでもないことですが、もし熱望校があるなら何も気にせず、秋以降から本格的にしっかり対策するのがベストです。
まだ時間は充分あります。
どの学校がお子さんに合っているか、まだ今はじっくり考えたいと思っている方にこの例が何かの参考になったら幸いです。