top of page
執筆者の写真Aya

⭐︎早稲アカ新6年生の方へ⭐︎


新学年に向けて勉強方法や教材で色々とお悩みになっていらっしゃるご家庭も多いと思います。

2/4、2/5に早稲アカ新小6の保護者会で色々とお話ししますが、間違えた勉強方法に進まないように先に記事を書かせて頂こうと思います。

これから書く内容はあくまで、早稲アカ在籍生に向けてのものである事を前置きさせて下さい。


まず教材についてです。

市販の教材や他塾の教材、気になるものありますよね。

5年生の早稲アカの保護者会で全体に向けて言われたお話しを紹介します。

「中学受験に成功した人のブログなどで紹介されている教材、Amazonなどで評価が良い教材、すぐに購入される方いらっしゃいますが、誰しもに適した教材になるとは限りません。もし購入しようか迷ったら、購入前に私たちに一度相談して下さい。今のお子様に必要な教材かどうか私たちが判断します。」


学年責任者である先生は長年生徒を見ていて、教材の良い点、悪い点も分かっていらっしゃいます。本当に良い教材は他塾のものでも「良い!」と言います。(自分はその塾の回し者じゃないけどね。と言いながら)

又、何種類も問題集をやるよりも1冊をじっくり仕上げる方が効率が良いですし、成績も上がります。早稲アカの教材は種類も多いですし、これ以上増やす必要はないと思います。

教材選定は早稲アカの本部が毎年決めてきますが、現場の先生たちが「これは微妙だな」と感じたら、必ず追加プリントの追加があるはずです。

新6年生になられる方は、もう転塾はされないと思いますので、他塾の教材に惹かれてももう手を出さない、気になるようでしたら、通っている校舎の先生に相談してみて下さい。


次に社会の勉強方法についてお話しします。

通常校舎の社会の先生、NNの社会の先生、共通しておっしゃっていたお話しです。

分かりやすい例を挙げますと、予習シリーズの演習問題集に「まとめてみよう」ありますよね。

その単元で学ぶ重要用語が空欄になっていますが、この空欄を赤字で書いて赤シートで隠して覚えているお子さんいますが、このやり方ですと、その言葉の関連ワードや時代背景までは覚えきれていないでしょう。

「点」で覚えてしまっているのでいつまでたっても「線」になりません。

歴史の出来事だけ書いてあって、西暦を答えさせる勉強方法を繰り返しやっていても入試には全く太刀打ちできません。

自分だけのまとめノートを作れる子は成績伸びます。

4科のまとめの社会は設問文を読んで用語を答える「一問一答」ですよね。

最初はここからのスタートで良いのですが、ゆくゆくは用語を見て、その用語を説明する「逆一問一答」ができるようにトレーニングしていくと、社会の記述問題、強くなれます。


最後に塾がお休みのこの期間、焦ってお子様に色々詰め込みすぎるのは禁物です。

以前、サロン内の記事にも書いたことがありますが、詰め込みすぎると、ある時にいくら覚えようとしても全く頭に入ってこず、入試直前期に何も覚えられず受験うまくいかなかった生徒さんがいた話を早稲アカの先生から聞きました。

お子様の偏差値帯によって教材の使用開始時期も違いますし、使用教材も違うし、何を今勉強するかも違ってきます。

これを間違えて「4科のまとめの社会進めた方が良いって記事に書いてあった!」と言ってお子様にどんどん詰め込みで覚えさせるのはダメです。

詰め込み方式は忘れるのも早いですし、定着しません。

まだこの時期はゲーム1時間くらいならやっていても大丈夫ですよ。

早稲アカの算数の先生の昔の教え子で、かなりのゲーム依存症の子がいたそうです。

常にiPad2台持ちでパズドラやっていた男子。

入試直前期もやめられず、それでも麻布と筑駒合格取ったそうですよ。


息子もかなりのゲーム(フォートナイト)&YouTube依存症だったので、受験期はこの2つを辞めさせたく、早稲アカに相談しました。学年主任の先生のお答えは「ゲームやってても成績下がっておらず、むしろ上がっているから、私たちがゲームやめろと言っても説得力ないし、本人に響かないので、このまま様子を見ましょう。成績下がったら私たちから声掛けますから。」でした。

これ6年生の7月の個人面談の出来事です。

ゲームを手放せたのは6年生の志望校変更した11月くらいでしたかね。

(遅すぎですよね。。。)

YouTubeは入試当日も電車で見ながら会場に行っていました。

(決してマネしないで下さいね。)


本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。



閲覧数:319回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1 Comment


倉田宙
倉田宙
Jan 28, 2023

ゲームを手放したの……うーん

6年生の10月に「終わったら祖母の家から借りてやる!」と、中古のスーファミのソフトを買ったのはまだしも(これはちゃんと約束を守った)

2/3の朝普通にこれから試験あるのに弟と布団で隠れてポケモンやってました……(絶対に真似をしないでください)

よく父も母もあの場面で何も言わずに抑えたなあと思います。自己弁護しますが、それくらい遊びたかったんです笑。私は鮮明に覚えていますが、親は私が塾講師の仕事を始めた頃には忘れてましたね……


切り替えて、教える側として、受験学年をメインでもつ年(2年に1度にしてもらっていますが……)はゲームは一切やらない、と子供たちに公言し、それを実行しています。(というより、やっている暇が全くないです笑)

なので私がゲームをできるのはあと3日なのです……(また、子供たちのテスト前は一緒に頑張るためにやらないので、あすの午後から思いっきり遊んで(おい)1年間封印します。)

Like
bottom of page